Webクリエイション2週目 まとめ

ほい!きました!本日2回目のブログさん!!
私が木曜日に受講している選択授業
Webクリエイションについて述べたいと思います。
(なかなか報告出来なくてごめんね;;)


【Webクリエイションの授業内容】
Dwを使ったHTML+CSSの基礎、Flashを使って
インタラクティブコンテンツ(操作性のある動的な作品)を制作する授業です。
Webサイト、5秒〜15秒CM、アニメーションなどね!

ご担当の先生は、傍島先生です。
操作しながらの独り言が面白いですw
実況動画を見ている気分で、教室に笑いがちょいちょい起こりますww
ソフト操作の仕方が1人でもわからない生徒が居たら
授業を中断してきちんと教えて下さいますし、
今日は授業を延長してわからない方に親身に教えて下さいました*


参加された生徒さんは、イラ科・ゲーム科・グラ科の順に人数が多いかな?
うちの学科の参加者は、私と梁瀬くんとAクラスのしおんちゃんです。
全体では25人くらいだったかと!




【授業内容1回目】
HTMLとCSSは何ぞや?ってお話から

<p>:段落

<br>:シフト押しながらリターン 改行
<h1>:見出し(大きい)
<h2>:見出し(h1の次に大きい)
<strong>:太字

<em>:斜体

といった基礎的なタグの説明、Webで扱う拡張子(PNG24、GIF、JPEG)の違いと特徴、
IDとクラスの違い、真ん中寄せの仕方、文字の一部分だけ色を変えるやり方、
ウィンドウの位置を一定にするやり方をDwを使って実際にページを作りながら実践しました。





【授業内容2回目】
背景に画像を挿入するやり方、背景画像の繰り返し・固定の仕方、
ヘッダー、メイン、フッターの作り方、文字のズレ、マージンの調整の仕方、
画像でテーブルを作るやり方をやりました。
今週で一気に授業が進んだ感じです。結構ハイペースでした!

そしてね・・・課題がこれよ・・・
2カラムのページを作る っていう課題です。
このプリントの構造の仕方は授業でレクチャーして頂きました。
あとは自分で画像を載せるなり色をつけるなりで、
1ページデザインされたサイトを作ってくるという感じです。




ちなみに



授業内でここまでやりましたw文字がめちゃくちゃなのは気にしないでwww
先生のレクチャー無しでもスムーズに作れるように、
もう1回新規でチャレンジしてみようと思います。
divタグを挿入!!挿入!!挿入ううう!!!!!www


どんなページにしても良い、との事で
今私のハマっている心理学について
ちょっとした豆知識になるページの作成を企んでいます。

今のところ、こんな感じです*



みんなの選択授業も気になるよーーー!!!
どんな事やってるんだろう?とか、どんな先生なんだろう?とか。
教室内の様子や課題の内容も、お暇な方はブログに綴ってくれるといいなあ*

私はあとWebデザインと広告コミュニケーションも選択しているので
こちらもブログでまとめてみようと思います。
この2つは何よりご担当の先生が魅力的なんだお*d(*・ω・*)b♪
八木先生は話を聞かせるのがお上手だし、萩原先生は親身なアドバイザー!
授業内容に興味があるのはもちろん、信頼出来る先生だから選んだ授業です*
これからも報告してゆくぜーーー!!
羨ましくなって後悔すんなよーー!?wwww



でわでわまたね★


ブログトップへ戻る

0 件のコメント

Leave a Reply

System Requirements

Safari 7.0.3 / FireFox 29.0 / Google Chrome 34.0(推奨)

Popular Posts