幼い頃の私は、絵を描く事が大好きだった。
将来はイラストレーター、絵本作家になりたいと願っていた。
しかし精神的に弱かった私は、
とある経験をきっかけに、1度絵を描く事を諦めてしまった。
こんばんわ。
そんな昔のお話をちょこっと。
実はこの学校に入るとき。
イラストレーション科に行こうと思ってました。3年前だったかな・・・。
けれども、しばらく全く絵を描いていなかった為、自信が持てなくなっていました。
逃げのように感じるかもしれませんが、
自分の絵で将来やっていくのは無理だ。
これ以上嫌いになりたくないので、絵は趣味でたしなむ程度でいい。
仕事としてやりたいのは「デザイン」だな。と思っていました。
デザインに惹かれた最初の理由は
「匿名性のある裏方の業務」
誰が作ったかが表にあまり出ない点でした。本当、逃げかもしれないのですがね!笑
そして学校見学に行き、
独学でデザインについて調べているうちに、WEBへの興味が湧いて来たのです。
これは2年前のお話です。
ちょうど、スマホが普及がしていた頃で、
誰もがインターネットを利用する時代だと感じたからです。
「今1番求められている媒体はWEBかもしれない」と。
当時は短所だと思っていた
「制作しても、利用される期間が短く、すぐ次のデザインが求められる」
という点も、今は長所だと思っています。
回転が早いというか、仕事がせわしなくあるような気がして。
労働状況は過酷だと耳にしていますが、何もないよりは有り難い事です。
昔の私は、人間不信でした。とても弱かった。
幸運にも、その後の出会いに恵まれて今では人と関わる事が好きになれましたが、
一人で居る方が安心ですし、落ち着きます。
これは、その名残かもしれません。笑
ただ、絵を描くのを辞めてしまった期間だけは後悔しています。
自分に負けずに、もっともっと絵を描いていたら、
今こんなに後ろめたい気持ちになっていなかったかもしれないなあ、と。
描写力の無さは本当にどうしようもないです。
デザイナーも、絵が描けるに越した事は無いですもの。
そんな過去の尻拭いをしていきます。
自分のした事は自分に返ってきますね。今痛感しております。
過去の自分がコンプレックスだったので、
なんとか成長して、自信が持てるようになります。
自分を変えたい・・・!!!
0 件のコメント