こんばんわー!
ついに温水器が新しくなり、快適なお湯生活が我が家に戻ってきました!
1週間、お鍋に沸かした熱湯を湯船に溜めて過ごしてきましたが
本当にお湯の出る生活って素晴らしい!
環境の有り難みを、家族みんなで味わった1週間でした。
★★★
さて先日のIC2では、バナー作成の課題が出ました。
3点作ったので、紹介しようと思いますー!
(授業で撮影したものは、アングル的に使うのが難しだったので(撮影の腕が無いw)
学スタの日に撮らせて頂いたやぎちゃんのお写真を使いました*
転載許可を頂いてないので、お顔ぼかしますw)
1点目
ターゲットが女子向けのバナーになってしまいました。が、
女の子が増えれば八木先生も喜ばれると思ったので、まあいいか!(よくないw)
空いてるスペースがあるのと、文字の工夫がつまらなかったかなあ。
2点目
やぎちゃんがキュートでフレッシュなスマイルを見せてくれました!
ポーズも生き生きしていて、好印象に繋がる写真だと思い使用させて頂きました(感動)
この表情やポーズを活かしたかったので、楽しく!ガーリィに!エネルギッシュに!
という訳で、若々しさが伝わるようにと、
「デザインの芽が伸びるよー!」って意味でグリーンをメインカラーにしました。
授業のフィードバックでも先生がおっしゃっていましたが、ポップすぎるwww
「知識と技術が〜」の所なんか特に、@コスメっぽいwww
書体と色の組み合わせがそう感じさせるのだろう・・・w
3点目
3点目はガラっと違うテイストのものに。
授業名と八木先生をとにかく推したい!!と思い、
今回はやぎちゃんのイメージを控えめにしました。
授業では、
斜めのレイアウトは良くない、という事と
ギザギザの図形はダサい、とご講評を頂きました。
しかも図形にグラデがかかってるので余計にダサさが・・・;;;
確かに安っぽさが出ていると思います。
せっかくカリスマって入れたのに台無しにしてしまって申し訳御座いませんでしたorz
こちらの配色は
TDGのサイトに載せるには色相がミスマッチに思いました。
もっとビビッドにした方が良かったかな。
目線の位置に文字が来ていないのも良くなかったかな?とも思います。
3点とも同じようなレイアウトでした。
縦で分割するものが1つもなかったのも反省です。
改めて八木先生から
フィードバックを頂けるようなので、お待ちしております*
実用書を見ながらですが、
これからFwを使ってサイトを作ってみます!
でわでわまたね★
おまけ(ごめんなさい)
ブログトップへ戻る
0 件のコメント