*選択授業説明会 *


こんばんわー!
明後日提出のパッケージを製作しておりますが
ちょっと詰んでるので息抜きで更新しに来ました。


昨日のDMですが、結局黒フチをつけて提出する事にしました。


光彩を使って、光の枠もプラスしました。
透けてる感?光ってる感??が出ると
もっと華やかになるかなー?と感じて採用しました。
・・・今みると逆に主張が強いですかね・・・;;;

カラーモードは優子先生のご指示でRGBになっております。
なだけに、印刷かけたらどれほどくすんでしまうのか心配です。
来週・・・じゃなくて、夏休み明けにこれを出力??するのかな?
(トンボをつけて提出したので)



授業の終わりに、優子先生に手を振って頂いたのが
今日のささやかな喜び*
優子先生は、体験入学のLINEスタンプ講座でもお世話になっております!



★★★



放課後は多学科選択授業の説明会に行きました。
イラスト科のWEBクリエイションの授業について質問をしに行ったのですが、
ご担当の先生も何故か私の事を覚えて下さったようで!
確か、喫煙所でご一緒だったと思います*
(ささやかな喜び2)



pixivやニコニコ動画などのサイトからクリエイターが誕生している時代。
WEBクリエイションは、そんなサイト上で発表が出来るような作品を作って行く授業だそうです。
アニメーションや、WEBサイト作りがメインとの事です。
この授業を選択する場合、学科によって可否があるらしいのですが、
グラ科は大歓迎!との事で安心致しました*


去年の今頃、
ニコニコ動画用にアニメーションを作っていたので、
この授業は趣味の延長として楽しみたいと思います!←ちょw
選択授業は決してカルチャースクールではありませんが、
以前はイラスト志望だったので、その夢もちょっと追いかけられたらいいなあ。




何かを志す時、
現実味と手応えが無いと、進もうと思えなくなりました・・・。
イラストは自分には無理と思うのは、自分の程度を客観的に見るようになったからです。
しかも上手いイラスト=人気のあるイラスト ではないという事。
お褒めのお言葉を頂いても、絵柄に着目して「好き」と言われた事が私には無いです。


個性と完成度と人気は必ずしもイコールではない。
と考えるとやっぱり「無理だー」ってなるんですけど、
それでも挑戦したい思いはまだ心のどこかにあるようです。
これで私の受けるべき3つの授業は決まりました。
明日、用紙を提出してきます*










0 件のコメント

Leave a Reply

System Requirements

Safari 7.0.3 / FireFox 29.0 / Google Chrome 34.0(推奨)