こんば・・おはようございます*
学校→アルバイト→パッケージ企画書の制作→出力準備(今ここ)
そんななうです〜
今日アルバイト先で夜勤の方とコンタクトを取り、
出力させて頂く事になりました。
先日竹尾見本帖にて購入した紙が、使えない・・・との事で
職場にあるA4ノビノビサイズの物で出力させて貰います。
紙種は夜勤の方と相談して決めようと思います。
夜勤の方は
桑沢のプロダクトデザイン科、美大卒の方、フォトグラファーさん
・・・という凄いメンツなんですよー!
そんな中、自分のデータを出力しに行くって勇気が必要になってきます;;
今の自分の作品はとっても恥ずかしい・・。。。
ちなみに今日のタイトルは、美大卒のお姉さんのお言葉ですww
久しぶりの早朝のお出かけです。
朝って早すぎると電車凄い待ちますよね。
この時間にやっているカラオケ屋さんがあったら時間を潰せるのになあ。
出力してから学校までは、夏休みの課題やスケジュール配分を決めたり。
明日からに備えた行動を取ります!!
★★★
最近購入した本です*
フォトショの「楽・速・美」がとても参考になったので
期待してイラレの方も購入致しました。
夏休み中に実践をするつもりなんですけど、
その前に通学中に目を通しておりました。
リッチブラックを使ったデータは黒が美しい!!
という項目に目から鱗でした!
先日のレポートの出力をした際、
黒はK100で作成したのですが、どうも薄いような・・・?
と感じていた矢先の出来事だったので、疑問が解決出来て良かったです。
影響を受けて、早速夏休みの課題の「クリエイター研究」で
リッチブラックを使ってデータを作ってみようと思いました!
今日の授業では、先日行ったレポートのプレゼンのフィードバックを確認出来ました。
お褒めのお言葉、頂いたご指摘、全部目を通しました。
やはり人様の意見はとても参考になります。
「雑誌のレイアウトは、プレゼン用の資料としてふさわしくない」
というご意見が1番参考になりました。
発表の無いレポートは、自由にレイアウトテーマを決め、
プレゼンのあるレポートには、
可読性を第一に考慮したレイアウトを考えていきます!
今日は夏休み前最後の授業!!!
やっと・・!やっと八木先生に会えますー!!わくわく*
それでは、お先に行ってまいります!
0 件のコメント