* クリエイター研究できました!*

こんばんわー!
夏休み開始から取り組んで来たクリエイター研究の課題。
1ヶ月時間をかけて、本日完成致しました!わーい!

表紙だよー!
ちゃんと間違いは修正しましたww






全ページが出来ないと作れなかったもくじ。
下の文章はサブとして見せたかったので、彩度を落としました。





文字がつぶれないよう、メインタイトルの面付けに苦労したページ。
左右で繋ぎ合わせの構成にしたかったのが雑誌制作の目標でした!




八木先生にアドバイスを頂いたページも無事に完成!
(本当に感謝です!)
裁ち落とすと一気に完成度が上がりました*




自分で撮った写真を使ったレポート。
この研究の為に足を運んでイベントに参加してきました。





とまあ、特に思い入れの高いページたちを掲載しました!
全部で16ページ。
使用した紙はユーライト110kgです。


段組みに合った文字数で文章を書くという点や
完成を想定しながらの面付け。
ページの雰囲気に合うような書体探し。
写真の配置の仕方、余白の取り方、
目立たせる部分、控えめにする部分のバランスなど。
初めての雑誌作りですが、
授業で学んだ事を取り入れて頑張りました。
今まで取り組んだ課題の中で1番苦労しました。


何もかもが不安でしたが、日頃お世話になっている職場の方から
印刷の仕方をご指導頂いたおかげで、完成する事が出来ました。
グラフィックデザインに関連した本格的な作品を作るのは初めてなだけに、
完成した作品を手に取った時、感動しました。



間に合って良かったという安心感と、
たくさんの方にアドバイスを頂けた感謝の気持ちと
やり遂げた達成感で今はいっぱいです。



まだまだ未熟な面はたくさんあります。
ページごとにもっと具体的なテイストを取り入れられるようになりたいし
より斬新なレイアウトにも挑戦してみたい。
ユーモアがあって読者の方に飽きられないような文章を書けるようにもなりたい。


私の精一杯の作品は
先生からどのような評価を頂けるのか。
楽しみであり、不安でもあります。
皆さんがどのように同じ課題をこなしているかは私にはわかりません。
比較対象が居るだけで、自分の評価はガクッと下がることもわかっています。


けれど、
今日抱いた「作品が誕生した時の嬉しい気持ち」は
いつも持ち合わせていきたいです。


夏休み開始から、ちょうど1ヶ月経ちました。
残り少ない連休ですが、他の課題も同じように
自分の作品に達成感が持てるよう、一生懸命取り組んでいきます。


手を抜いた所で残るのは
「こんなはずじゃなかった」って気持ち。
そんなのが続いたら、デザインが嫌いになってしまうと思う。



今思えば、
自分の作品を笑顔で見せてくれる人は
みんな一生懸命取り組んでいる人たちだった。
頑張った分、自分の力が身に付いているのを知っている人たち。
私はそんな人たちが大好きだし、パワーを貰えます。

そんな方々についてゆきたいし、
もっとデザインを好きになりたい。
自分で決めた道が「天職」だと言えるような人間になりたい。



ちょっぴり恥ずかしいけど、
今日は久しぶりに自分の本音もポロリしてしまいましたwww



でわでわー!


ブログトップへ戻る

0 件のコメント

Leave a Reply

System Requirements

Safari 7.0.3 / FireFox 29.0 / Google Chrome 34.0(推奨)