こんばんわ。石井ですー。
みなさんはお出かけ先で
時間が1時間くらい空いた時って何処にいきますか?
私は電気屋か本屋で時間を潰すことが多いです。
ふら〜っとするだけで時間あっという間に過ぎる!!w
こないだね、電気屋さんに行った時から迷っている事があって。
モバイルルーターWiMAXを店員さんに薦められてから、契約しようか悩んでいるのです。
と、いうのも
移動中にネットで調べ物をしたり、外で作業する時もデザリングに頼ったり、
3ヶ月前から自宅のwi-fiにiphoneが繋がらなくなってしまった事もあって、毎月の通信料がすぐに7GBを超えちゃって困っているのと、学校の回線が繋がりにくいのが背景にあるのだ!
幸いエリアが範囲内だから契約したら困る事は無さそうで、いいなあって思ってます。
私携帯のキャリアはauなんだけど、
LTEフラット(定額通信料)を解約しちゃえば、6000円浮く!
そのお金をWiMAXに回しても、2000円くらいお釣りが来てイイ感じ!!
って考えたんだけど、どうやらこの方法で安くデータ通信を済ませている方が多いみたい。
学校でも、この方法で携帯代をやりくりしている方にお話を伺いたいなー誰かいないー?
自分にとってプラス要素が多いのはわかるんだけど、
店員さんの勧誘が必死だったからちょっと怪しいな・・・と思ってね。
普通、閉店5分前で契約を迫ってくるかなあ(;´ρ`)
ノルマがきっとあるんだろうな・・・(ぼそ)
とりあえず、定額サービス解約の件をauショップに伺ってこよう。
auショップといえば、ipadを契約するかでも去年の今頃相談に行ったなあ。
結局契約はしなかったんだけど、やっぱり持ってる人がいると羨ましくなるー!
「とある学習塾で、ipadを導入して授業を行ったクラスとそうじゃないクラスで学力の差が出るのか実験した結果、導入したクラスの8割が、予習・復習をしてきて、テストの点にも差が出た」という記事をこないだ読んだよ。
道具のおかげかもしれないけど、
個人の努力があったからこそなんだぞ、と思ってしまったw
「まじか!ipadすげー!!」みたいにはならなかったです。笑。
でも羨ましいのはほんと。
たまにバイト先にいらっしゃるipadの使い方がわからないおじいちゃんを見ると、
「なんで操作出来ないのに持ってるんだよくれよ!」って思ちゃいます。
今はルーターを検討しよっと。
もし契約したら、詳しく記事にしようと思いますー!
でわでわまたね★
ブログトップへ戻る
0 件のコメント